「ねつ造映像」流した米ABC 謝罪要求に応じず「だんまり」(J-CASTニュース)

 トヨタ車の急加速による大量リコール(無償回収・修理)問題にからんで、大手テレビ局ABCが流した再現映像が「ねつ造」された疑いが強まっている。トヨタ側は「誤った印象を視聴者に与えた」として、ABCに対して訂正・謝罪要求をしているが、ABC側は公式には応じておらず、「だんまり」を決め込んでいる。

 問題とされているのが、2010年2月23日に米議会の公聴会で証言した、南イリノイ大学のデービッド・ギルバート教授だ。

■アクセルペダルの配線を故意に変更

 ギルバート氏は、「急加速のシナリオを3時間半で再現できた」と、電子制御装置(ETCS)の欠陥を指摘したが、トヨタ側は3月8日に公開実験を行い、「ETCSの安全性を確信している」と真っ向から反論。ギルバート氏の実験は、アクセルペダルの配線を故意に変更するなどして行われたものであることを明らかにした上で、「実際に走行する自動車に関する結論を導くには不合理だ」などとギルバート氏の実験の前提を批判した。

 ギルバート氏は米ABCテレビにも出演し、「欠陥疑惑」を主張してきた。2月22日の放送でも、ギルバート氏による再現実験の様子を紹介したのだが、このリポートでも問題が指摘されている。急加速するトヨタ車の映像とエンジンの回転数を示すメーターの映像を合成して流したのだが、メーターは停止した車のものだったことが明らかになっている。

 この報道にはトヨタ側も激怒している様子で、米メディアによるとトヨタは3月11日付けで、ABCニュースに対して訂正・謝罪放送を行うように求める文書を送付。文書では、

  「『危険で加速がコントロール出来ない』という誤った印象を視聴者に与えるために、映像をねつ造した」

と、ABCを強く非難している。

■3月の新車販売台数は回復基調

 ABCは、現段階では要求に応じておらず、米メディアに対して、

  「誤った判断をした。走行中の車ではカメラがゆれるので、良い映像が撮れなかった」

などと釈明し、謝罪要求については

  「弁護士と検討中。返答はする」

などと答える程度にとどまっている。ABCのウェブサイトにも問題の動画が掲載されていたが、現時点では別の映像に差し替えられている。また、ギルバート氏も、トヨタ側の指摘に対して、目立った再反論をしている訳ではなく、「ねつ造疑惑」はさらに深まっている。

 一方、ラフード運輸長官が3月30日に発表した内容によると、03年のスペースシャトル・コロンビア号の爆発事故をきっかけに設立されたNASA(米航空宇宙局)工学安全センター(NESC)のメンバーが、運輸省道路交通安全局(NHSTA)の調査に参加する。

 米オートデータが発表した10年3月の米新車販売台数によると、トヨタ自動車の売り上げは前年同月比40.7%増の18万6863台。09年12月以来、3か月ぶりの増加に転じている。急加速の原因が解明されれば、回復基調にさらに拍車がかかることになりそうだ。


■関連記事
トヨタ叩き「風向き」変化? 急加速「証言矛盾」に「不適切編集」 : 2010/03/16
章男社長、しどろもどろ トヨタ会見の「不具合」とは : 2010/02/17
問われる豊田章男社長の「資質」 公聴会の厳しい質問どう受け答え : 2010/02/23
佐々木希自腹で23万円支払う 「ぐるナイ」ヤラセでなかった! : 2010/03/31
「AKB48」メンバーブログが「炎上」 テレビ番組巡りコメント1万 : 2010/03/25

霧島山・新燃岳が小噴火=30日朝、1年7カ月ぶり−気象庁(時事通信)
阿久根市長を告発=職員給与未払いで−鹿児島(時事通信)
長瀞ライン下り 春の渓谷美を満喫 埼玉(毎日新聞)
<強盗>新婚旅行資金奪われる 路上で28歳女性 北九州(毎日新聞)
領土問題、協議継続を確認=核軍縮でも意見交換−日ロ外相(時事通信)

文楽列車 奈良へ 平城遷都記念(毎日新聞)

 文楽人形と一緒に列車に乗る「文楽列車」が27日、近鉄奈良線で運行された。大阪難波駅を出発し、近鉄奈良駅到着までの間、車内で文楽ファンが人形と一緒に記念撮影をするなどして楽しんだ。

 平城遷都1300年記念として4月3日から25日まで、大阪・国立文楽劇場で奈良を舞台にした名作「妹背山婦女庭訓(いもせやまおんなていきん)」が上演されるのにちなんで特別に運行。文楽人形遣いの吉田和生さんが「求馬(もとめ)」、桐竹勘十郎さんが「お三輪」の人形をそれぞれ持ち、ファン約200人が乗り込んだ4両の中を練り歩き、つり革に人形の手をかけたりすると、車内は笑いと歓声で沸いた。【大森顕浩】

【関連ニュース】
訃報:吉田玉松さん76歳=元文楽人形遣い
訃報:吉田玉英さん59歳=文楽人形遣い
訃報:吉田玉松さん 76歳=元文楽人形遣い
今週の本棚・新刊:『立川談志と落語の想像力』=平岡正明・著
訃報:吉田玉英さん 59歳=文楽人形遣い

大東で火災、焼け跡に1遺体(産経新聞)
小学教科書検定 「“ゲット”って何?」気になる検定意見(産経新聞)
<サッカー>香川・丸亀高女の写真発見 大正期にはかま姿で(毎日新聞)
アパート火災で母子死亡=金沢(時事通信)
<日米密約>破棄可能性の文書は6点 岡田外相が明らかに(毎日新聞)

線路に下りはねられる、東海道新幹線43本遅れ(読売新聞)

 27日午後4時35分頃、横浜市港北区のJR新横浜駅の東海道新幹線上りホームで、男性がホームの端から線路内に下り、進入してきた広島発東京行き「のぞみ124号」にはねられた。

 男性は腰などの骨を折って重傷。

 神奈川県警港北署の発表によると、けがをしたのは大阪府池田市の無職男性(68)とみられ、防犯カメラの画像などから自殺を図った可能性が高い。事故で同新幹線は上下線43本が最大約40分遅れ、約3万8000人に影響した。

雑記帳 「ぽん太」使って樹木内部簡単に診断 島根・出雲(毎日新聞)
ストリートコンピューティング あす「小池スタイル8耐」(産経新聞)
小泉被告、あす判決 元次官ら連続殺傷(産経新聞)
有珠山 噴火から10年 洞爺湖町などでイベント始まる(毎日新聞)
<築地移転>民主、予算修正案を26日提出…用地購入費削除(毎日新聞)

中井氏「女性とは6年のつきあい」「清掃依頼しカードキー、何か問題あるか」(産経新聞)

 中井洽(ひろし)国家公安委員長は25日、同日発売の「週刊新潮」で、家族や事務所関係者ではない女性に、居住する議員宿舎のカードキーを常に貸与している可能性があり、女性が1人で自由に宿舎に出入りしている−などと伝えられたことについて、報道された女性にカードキーを渡していることを認めた上で、「カードキー(の管理)については、規則などはない。何か問題があるならばはっきりと言ってもらいたい」と述べた。

 中井氏は同日午前、首相官邸で平野官房長から事実関係について確認を求められたことを明らかにし、平野長官から「(報道されることについて)十分に気をつけてもらいたい」と指示されたとしたうえで、「(進退については)全く考えていない。引き続き職務に精励したい」と話し、今回の報道が進退問題に発展することはないとの認識を示した。

 中井氏は「30歳代前半のホステス」と報じられた女性について、「6年ほどのつきあい」と説明。

 別の宿舎に住んでいたころ、別の女性に室内の清掃をしてもらっていたが、赤坂宿舎に転居後、その女性の都合がつかなくなったため、報じられた女性に1週間に1回、室内の清掃を依頼、カードキーを渡したという。

【関連記事】
中井氏、女性問題を官房長官に釈明 閣僚辞任は否定
「調査しろ」 鳩山民主、政治とカネの次は女性スキャンダル
「法的な問題はない」中井国家公安委員長、女性スキャンダル撮られる
鳩山首相、中井氏スキャンダル「うすうす聞いていた」
皮肉?中井国家公安委員長、北教組の資金提供「うらやましい」

長男の首絞めた母逮捕=意識不明、殺人未遂容疑で−岩手県警(時事通信)
<新潟市長>自ら減給処分 美術館かび・クモ問題(毎日新聞)
公安委員長女性スキャンダル 首相「調査を指示」(産経新聞)
班目、森本氏らを同意=8機関32人−国会(時事通信)
シニア世代の男性はスーパー好き?(産経新聞)

石井浩郎氏初演説は聴衆8人 寒風の中街頭デビュー(スポーツ報知)

 今夏の参院選で秋田選挙区(改選数1)から自民党公認で出馬する元プロ野球選手の石井浩郎氏(45)=秋田県八郎潟町出身=が21日、吹雪の中で街頭演説デビューした。事前告知がほとんどなかったせいか、みぞれが降りしきる中で行った初っぱなの潟上市での演説は、聴衆わずか8人。元4番打者としては寂しいデビュー戦となったが、地域への企業誘致、スポーツ振興を、かじかむ手でマイクを握りしめて訴えかけた。

 球界で幾多の修羅場をくぐってきた石井氏にふさわしい、吹雪の街頭デビューになった。

 午前中に大曲で予定していた街頭演説は、悪天のため中止。デビュー戦となったのは故郷・八郎潟町に隣接する潟上市の大型スーパーマーケット前。吹雪の中で訴えかける男性が、地元出身の花形アスリートだったことに気付いた人はわずかだった。それでもかまわず訴えかけた。「元気のない秋田をどうにかしたいという一心で出馬を決めました。国の職責をしっかり果たした上で、皆さんの声をしっかり聞きながら秋田のために尽くします!」。ぶっつけ本番の初の演説は約2分と短かったが、滑舌はよかった。
夕方には40人 夕方はJR秋田駅前で2度目の演説。ボタン雪が頭上と肩に降り積もる中で、熱弁を振るった。スーツはシャーベット漬けのようにグショグショになったが、道行く人々約40人と握手を交わした。

 秋田新幹線「こまち」のダイヤも乱れたこの日を、元4番打者は「プロ野球のデビュー戦同様、一生忘れることはないでしょう」と振り返った。

 事前告知なしでの街頭デビュー戦は、主催の自民党青年局員、女性局員以外は秋田県連関係者のみ。秋田県連関係者は「元高校球児の小泉進次郎衆院議員が応援に来てくれれば盛り上がりも違ったと思うのですが…」と残念がった。“客寄せパンダ”を自認して全国行脚中の進次郎氏はこの日、地元横須賀で先約があり、秋田入りはできなかった。

 だが、石井氏には「これだけ寒い中でも足を止めて聞き、握手をしてくださる方がいた。野球時代は自分や球団のため、でしたが、これからはいかに国のため、人のためになれるかです」と援軍に頼らず、どぶ板選挙も辞さない構え。元スター選手のおごりは、みじんも感じさせなかった。

 【関連記事】
春の大雪、列島大荒れ…青森・八戸市で積雪61センチ
進次郎氏保育園視察「子供欲しくなった」
「私を論破してください」進次郎節さく裂
藤川優里市議、うますぎる演説!?大島幹事長も絶賛、“ゆり節”で絶叫
秋田選挙区 石井浩郎 八郎潟町 を調べる

自転車違反警告水増し、埼玉県警巡査2人処分(読売新聞)
サリン事件風化させるな=地下鉄駅でテロ対策訓練−発生15年・東京消防庁など(時事通信)
妻殺害容疑、42歳会社員逮捕=静岡県警(時事通信)
<立山黒部アルペンルート>雪原にくっきり「蛇」(毎日新聞)
<郵便事業会社>郵便の不正転送防げ 「AKB48」被害受け、確認書送りチェック(毎日新聞)

イチから分かる!「不正資金提供事件」北教組裏金の源流は税金(産経新聞)

 民主党の小林千代美衆院議員(41)=北海道5区=の選挙陣営を舞台にした北海道教職員組合(北教組)による不正資金提供事件は、小沢一郎民主党幹事長の政治資金管理団体「陸山会」をめぐる政治資金規正法違反事件や鳩山由紀夫首相の「友愛政経懇話会」をめぐる偽装献金事件に続く新たな「政治」と「カネ」をめぐる問題となった。さらに事件を機に、教組による学校教育への様々な介入や法令を顧みない教師の選挙活動など数多くの問題点が浮き彫りとなっている。(安藤慶太)

 政治資金規正法(企業・団体献金の禁止)違反の疑いで逮捕されたのは昨年8月の衆院選で選対委員長を務めた北教組委員長代理、長田秀樹容疑者(50)=札幌市西区=ら4人。逮捕容疑は、平成20年12月から昨年7月にかけ4回にわたり、計1600万円を小林氏側に提供した−とされる。

 その後の調べで、提供された1600万円は、選挙事務所の維持に充てられ、原資には北教組にプールされていた「主任手当」の運用益から捻出されていたとされる。

 「主任手当」とは、公立学校の円滑な運営のために学年主任や教科主任、生徒指導などの主任教諭に支給される「教育業務連絡調整費」の通称。主任教諭個人に支払われるべき手当のはずが日教組は「差別賃金であり職場の分断、上意下達による管理強化を招く」などと反発した。全国で制度発足の昭和51年から一貫して反対闘争を繰り広げた。

 毎月、支給された主任手当は北教組の各支部ごとにとりまとめる拠出運動を通じ、一括して道教委に“返還”、道教委が再度、これを北教組に突き返していた。結局、本来ならば教員の給与改善のために充てられるはずの税金が、組合の方針で歪められた結果、昭和53年から平成19年までに55億円が北教組にプールされ、選挙のさいに裏金として充てられた。

 日教組中央は主任手当の拠出運動を中止する方針を明らかにしたが、北教組のように「支給された手当をどう使おうが自由」とする加盟教組は依然残っている。文科省にとってこうした拠出運動は教員の待遇、給与改善を予算措置するさい、足を引っ張る存在だった。北教組に限らず、他の教組にプールされた“組合埋蔵金”が全国にいくつあって、どんなルールで、いかなる使途に充てられたのか、など実態は、国民によく知らされていない。

 ■学校教育を様々に歪めている点も

 「今回の事件は大変残念だが、組合の政治活動が許されないとの議論は全く誤りで混乱している」。15日に都内で開催された日教組臨時大会で、日教組の中村譲中央執行委員長は「教育の政治的中立は当然だが、教職員組合の活動には政治活動や、法が許容する選挙活動が含まれる」と強調。「候補者を支援し、組合員に周知させるのは正当な組合活動」などと主張した。

 しかし、事件を機に浮き彫りになった北教組の問題は政治活動だけではない。組合活動で校長の権限を制約させたり、学校教育を様々にゆがめている点も数多く指摘されている。

 北教組自身の調査によると、主任教諭について「実態化が進められていない」とした小学校は86・6%、中学校で83・9%。主任制に代わる「主幹制度」にも北教組は「応募しない・させない」「指示を出させない・受けない」「名称は使わない」などの“妨害”を行っている。

 公教育の中身を学年ごとに定めた学習指導要領にも反発し「竹島は韓国領」「北方領土は先住民族の視点で教える」など勝手な解釈を学校に持ち込んでおり「事件は彼らの不正の一断面に過ぎない」(文科省関係者)。道教委も実態解明に向けた調査を進めている。

【関連記事】
北教組事件 民主・小林議員、議員辞職へ最終調整
辞職をあらためて否定 違法資金提供で地検聴取の民主・小林議員
【鳩山政権考】ミスター日教組と北朝鮮
「法令順守の徹底必要」 北教組事件で日教組委員長
「正直に真実を述べた」小林議員聴取で首相
20年後、日本はありますか?

<抑留議連>抑留者への特別給付金支給 今国会で成立目指す(毎日新聞)
「科学技術で解決」は75%=環境や食糧問題−内閣府調査(時事通信)
<ジャンプW杯>欧州遠征終え岡部帰国 現役続行に意欲
<喜多方ラーメン>商標登録ダメ 店主らが知財高裁に提訴(毎日新聞)
グループホーム団体連合会が初の全国フォーラム(医療介護CBニュース)

大阪 国旗常時掲揚 「府教委、降ろせと圧力」 元校長「改革の4年」告白(産経新聞)

 入学・卒業式などの行事だけでなく、平日にも国旗を掲げる「常時掲揚」を大阪府立高校で唯一、実施してきた元校長がいる。抵抗勢力は国旗掲揚に反発する教職員組合だけではなかった。「府教委は常に『現場でもめたら困る』と弱腰。国旗を降ろせという圧力も感じた」。事なかれ主義に染まった大阪の教育行政の実態を元校長が告白した。

  [グラフで見比べる]民主党と日教組の政策の類似点

 奈良市在住の辻村●雄(くにお)さん(66)。平成12年4月から4年間、府北部の府立高校で校長を務めた。当時の大阪の学校では、すでに学習指導要領で明確に規定されていた入学・卒業式での国旗掲揚ですら教員から激しく抵抗されたという。

 「職員会議で国旗を式場に持ち込むと言うと、教員から『ばか言うな』『ナンセンス』とヤジが飛ぶ。異常な教育現場を正常化しなければと強く思った」

 職員会議は事実上の最高議決機関として運用され、多数決ですべてが決まるため校長の権限は形骸(けいがい)化していた。実権を握っていたのは、共産系の全日本教職員組合(全教)や民主・旧社会系の日本教職員組合(日教組)などに所属する教員らだった。

 「国旗の常時掲揚こそが正常化の第一歩になる」。長期戦を覚悟した辻村さんは布石を打った。

 14年春、教員から「独裁者」と反発されながらも、職員会議の規定について校長の権限を制限してしまうとして、無効を宣言。その上で《職員会議は校長が主宰する》との内規を設け、校長の補助機関と明示した。校務運営にも携わる主任らの人事権を組合主導から校長の任命制に変えるなど、組合の抵抗を封じる改革を進めた。そして15年10月、職員会議で常時掲揚を報告しただけで校舎屋上に国旗を掲げた。

 校内で混乱はなかったが、その後に府教委と府立学校の各校長が参加する1泊2日の研修会が京都・嵐山で行われた際、府教委から横やりが入った。

 大広間での夕食。府教委の幹部職員が突然近づいてきて、「あの常時掲揚は何や。学習指導要領に規定があるのか」と大声で突っかかってきた。周囲は静まり返った。辻村さんが「府庁に掲げられた国旗を降ろしたら私も降ろす」と冷静に応じると、職員は引き下がった。近くにいた当時の教育長は職員を制止せず、黙って眺めていたという。

 「現場でもめることを避けたがる府教委は国旗に終始弱腰だった。国歌も同じ。子供が『君が代』の歌詞を知らないので卒業式の式次第に印刷すると、幹部がすぐに苦言を寄せてきた」

 辻村さんが16年春に退職した後もこの高校では常時掲揚が続けられているという。ただ、府立高校を含む官公庁での国旗掲揚を求める決議が昨年末の府議会で可決された後、新たに常時掲揚を始めた高校がゼロであることが市民団体「大阪の教育を正す府民の会」の調査で判明している。

 辻村さんは「府教委の指導は足りないが、校長も指示待ち人間では駄目。校務に全責任を負う校長が決断すればすぐにできる。国を思う気持ちを子供に持たせるためにも、国旗・国歌では絶対に妥協してはならない」と話している。

 ●=森の木が刀

【関連記事】
再び北教組の深い闇 「校長交渉」などあり得ない!
北教組・日高支部が「国旗国歌排除マニュアル」
国歌斉唱 橋下知事「歌うことは当たり前」
大阪府立高、支援学校 国旗の常時掲揚2、3校 自民が実施条例案提案へ
国旗、国家 現状問うメール 書籍めぐり 府教委、全校長あてに
20年後、日本はありますか?

<雑記帳>愛媛県警が着うた 振り込め詐欺「騙されん音頭」(毎日新聞)
献金知らない、火の車…小林千代美議員ちぐはぐ説明(読売新聞)
<栃木遺体遺棄>2被告を逮捕監禁致死で追起訴 鹿児島地検(毎日新聞)
消火器で消せなかった…札幌火災で当直職員(読売新聞)
大麻・覚せい剤など、276万人が経験か(読売新聞)

<トキ>2次放鳥の雄と雌が「疑交尾」 繁殖に期待高まる(毎日新聞)

 新潟県佐渡市で09年9月に2次放鳥されたトキのうち、1組の雄と雌が「疑交尾」と呼ばれる求愛行動をしている様子が初めて確認されたことが11日、環境省への取材で分かった。疑交尾は雄が雌の背中に乗り、くちばしを合わせるなどの行動で、交尾に至る可能性が高い。放鳥トキによる自然界での初繁殖に期待が高まっている。

 同省によると、疑交尾が確認されたのは3歳の雄と1歳の雌。10日午前6時ごろ、佐渡市内で職員が確認した。2羽は、いずれも繁殖期を迎えたことを示す黒灰色の「生殖羽」に変化している。

 疑交尾は、トキの求愛行動のなかでも最も親密さを示すとされ、同市の佐渡トキ保護センターの金子良則獣医師は「疑交尾が確認されれば、その雄と雌は『つがい』になったと言っていい」と話している。

 トキは3月ごろ、巣を作り、産卵を始めるとされる。営巣中のトキは敏感になり、外敵や人が近づくと巣を放棄する可能性もあるため、同省は「静かに見守ってほしい」と呼び掛けている。【畠山哲郎】

【関連ニュース】
トキ9羽死ぬ:テンが襲撃、足跡から判明 環境省
トキ:富山で確認 08年に佐渡で放鳥
トキ:9羽死ぬ ケージ内に獣 佐渡・保護センター
トキ:求愛の「枝渡し」確認 3歳の雄と1歳の雌 佐渡
トキ野生復帰計画

津波避難6.5%=公民館などでの確認数−チリ地震(時事通信)
元三菱商事社員を再逮捕 融資金名目で1億1千万詐取容疑(産経新聞)
登校問題で両陛下「誰も犠牲にならぬ配慮を」(読売新聞)
新潮社側は争う姿勢 前衆院議員・船田氏の名誉毀損訴訟(産経新聞)
<北教組献金>小林千議員に任意聴取を要請 札幌地検(毎日新聞)

<トラック>スーパーに突入…ATM狙う? 札幌(毎日新聞)

 6日午前3時20分ごろ、札幌市南区石山2の9のスーパー「マックスバリュ石山店」(原田英信店長)で警報装置が作動、店舗入り口からトラックが突っ込んでいるのを駆けつけた警備員が発見し、110番した。

 札幌南署によると、トラックは店の入り口から店内の現金自動受払機(ATM)に向けてバックで突入していたが、ATMや現金は奪われていなかった。同署はATMを奪おうとした可能性もあるとみて、窃盗未遂と建造物損壊容疑で捜査している。

 同署によると、トラックは5日夜に北区新琴似町の建設会社の敷地から盗まれたと判明。店の防犯カメラに映った画像の解析などを進めている。当時は営業時間外で、店内は無人だった。店の入り口の自動ドアは粉々になり、店内にはガラス片や商品が散乱した。6日は休業し、営業再開は7日になる予定。【円谷美晶】

【関連ニュース】
窃盗容疑:万引き遺留品のバイクを署から奪還 少年を逮捕
裁判員裁判:裏切られた 保護観察中に窃盗、実刑に
名古屋ひき逃げ:自動車盗容疑で再逮捕 ブラジル人の4人
窃盗容疑:墓に入れたダイヤ指輪盗む 無職の男逮捕 福岡
広域窃盗:強盗強姦未遂で容疑の男を再逮捕 愛知県警

雪・強風で太平洋側大荒れ、けが140人(読売新聞)
鳴門教育大学大学院教授 赤松万里氏死去(産経新聞)
地域主権改革一括法案を閣議決定―介護施設の一部基準を条例委任(医療介護CBニュース)
議論少なく、感想複雑=予算案衆院通過で−菅財務相(時事通信)
料金所に衝突、2人死亡=川崎(時事通信)

体持ち上げ、つるしたロープに=自衛官の自殺偽装事件−宮城県警(時事通信)

 宮城県亘理町で2000年8月、首つり自殺に見せ掛け、陸上自衛官高橋光成さん=当時(45)=が殺害された事件で、逮捕された仙台市の会社役員菅田伸也容疑者(31)=別の強盗殺人事件などで起訴=ら男4人が、暴れる高橋さんの体を持ち上げ、つり下げたロープに首を掛けて殺害したとみられることが5日、捜査関係者などへの取材で分かった。
 高橋さんの妻まゆみ容疑者(49)が事件当日、あらかじめ自宅の入り口を開けていたといい、県警暴力団対策課は、4人の侵入を手引きしたとみて、殺害の経緯や役割分担の解明を進めている。
 捜査関係者によると、菅田容疑者ら4人は同年8月6日、高橋さんが自宅で1人でいたところを襲い、つるしたロープに首を掛けるなどして殺害したとみられる。まゆみ容疑者は同日夜に帰宅し遺体を見つけた。 

【関連ニュース】
裁判員「性犯罪の刑軽すぎ」=未遂罪、求刑通り懲役7年
裁判員「車で片道5時間」=選任前日から判決まで連泊
新たに男ら逮捕、首謀格か=4200万強盗容疑
保険金、容疑者で分け合う=妻が受取人、1億数千万円
韓国へ捜査員派遣=代理処罰を要請

遭難の男女3人発見=自力で歩行−宮城・山形県境の船形山(時事通信)
政府の休日分散化案 全国5地区で順番に取得(産経新聞)
自殺装い殺害容疑 元妻ら5人逮捕(産経新聞)
船形山遭難事故 男女3人が自力下山(産経新聞)
津波、川を1キロ遡上=湾内では高低差−宮城三陸沿岸・秋田大調査(時事通信)

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。